日本昔話T
昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へ芝刈りに、
おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると、
むこうの方から大きな桃がどんぶらこっこ、
どんぶらこっこと流れてきました。
それはそれは大きな桃で、とっても重そうな桃でした。
その桃はおばあさんの近くの川岸にとまりました。
おばあさんは拾い上げて家に持って帰ろうとしましたが、
あまりの重さにぎっくり腰になってしまいました。
仕方がないので、村中の男たちに頼んで
おじいさんとおばあさんの家まで運んでもらいました。
おじいさんとおばあさんは、この大きな桃を切って食べようとしました。
おじいさんが桃に包丁を入れたその時です。

「おっは〜!!」

中から元気な赤ん坊が
2000年の流行語と共にの飛び出してきました。
おじいさんとおばあさんは、あまりにびっくりして
ちょっと心臓がやばいことになってしまいましたが、
鎮静剤を打つと落ち着いてきました。
おじいさんとおばあさんには子供がいなかったので、
この赤ん坊を自分たちの子として育てることにしました。
おじいさんとおばあさんはこの子を曙太郎と名づけました。
桃から生まれたことなんてお構いなしでした。
曙太郎の生まれた桃は重くて当然でした。
顔がマヨネーズのキャラクターに似ているおじいさんは、
「この桃はp-ヒドロキシアゾベンゼン2.495molだな」
と、化学教師っぽい口調でおばあさんにいいました。
日本昔話U
曙太郎はすくすくと元気に育っていきました。
たまには勢い余って、元気な音のおならをしてしまったりもしました。
そんなときには「井伏氏は放屁なされた」
などと言ってごまかしたりしました。
曙太郎は村一番の力持ちになりました。
村中の誰よりも強くてたくましくなりました。
曙太郎はセオリーどおり相撲の名手になりました。
おじいさんは思い切って自分の家の名前を
みやじ○から東関に変えました。
曙太郎は誰もが認める猛者になりました。
村だけでなくこの国中で曙太郎にかなうものはいなくなりました。

さてこの国は困ったことに、鬼が島の鬼に襲われていました。
曙太郎は自分が鬼を退治しに行くことに決めました。
おじいさんとおばあさんも賛成しました。
そこでおばあさんは曙太郎のためにきび団子を作ってやりました。
曙太郎はそれを100円ショップの緑色のかごに入れ
下っ腹の肉で抱えるようにして持ち出発しようとしました。
おじいさんとおばあさんは見送りました。
おじいさんは「気をつけてな」といいました。
曙太郎は「横綱の名に恥じぬよう精進いたします」といって旅立ちました。

ホーム
(PC/携帯)